ID:873

キルギス オーダーメイド旅行

2025年10月15日 18時17分
6
キルギス
キルギス オーダーメイド旅行

■キルギス オーダーメイド旅行 

📩見積・プラン相談はこちら

https://tabi-choku.com/partner/detail/113/

 

── 天山山脈とシルクロードが交差する天空の国 ──

古代より、東西の文化と交易が行き交ったシルクロードの要衝として栄えたキルギス。

国土の約9割が標高1,500m以上という“山の国”であり、雪をいただく天山山脈、

透明度の高いイシク・クル湖など、自然の美しさは息をのむほど。

どこか懐かしく、人と人との距離が近い

——そんな“昭和の日本”を思わせる空気が流れています。

 

 

🤝 信頼の現地パートナー「日本ホスピタリティたびカンパニー」

 

代表の朝山さんは、日本の大手旅行会社勤務を経てJICAの派遣員としてキルギスに滞在。

その後、現地でガイド業を経て2016年に会社を設立されました。

日本とのつながりを大切にした旅行会社で、

日本商工会議所や東京商工会議所の視察コーディネートをはじめ、

ビジネス進出支援、研修事業、留学サポートまで幅広く手掛けています。

キルギスのほか、カザフスタン・ウズベキスタン・ジョージアも管轄し、

日本と中央アジアを結ぶ架け橋として活躍しています。

 

 

🌍キルギス基本情報

 

🗾面積:19万9,951平方キロメートル(日本の約半分)

👥人口:約722万人

🏙 首都:ビシュケク

💰 通貨:ソム(KGS)1ソム ≒ 約1.8円

🔐 治安:人々は親日的で穏やか。

観光地では比較的安全ですが、夜間の単独行動は控えましょう。

 

 

🏞 キルギスの見どころ

 

🌳ビシュケク

緑豊かな並木道とソビエト時代の建築が残る首都。

アラ・トー広場やオシュバザールなど、現地の生活文化に触れられます。

 

💦 イシク・クル湖

“中央アジアの真珠”と称される標高1,600mの大湖。

透明度の高さとエメラルド色の輝きが魅力で、リゾート地としても人気です。

 

🛕 ブラナの塔(世界遺産)

かつてシルクロード交易路の要衝・バラサグン遺跡にそびえる古塔。

11世紀に建てられたレンガ造りの塔からは、キャラバンが往来した時代のロマンがよみがえります。

 

 

😲 日本人が驚くキルギス

 

📌誘拐婚という独特の風習。

現在は減少していますが、キルギスでは一部地域で伝統的な文化として残っています。

 

📌顔立ちが日本人にそっくり!

DNAも近いとされ、初対面でも「日本人ですか?」と親しく声をかけられることも。

 

📌家畜と共に暮らす遊牧文化。

夏には今も多くの家族が山へ移動し、ユルタ(移動式テント)で生活します。

 

 

 

🍽 キルギスの食文化

 

🍝ラグマン:

羊肉と野菜を炒めて手打ち麺にかけた、中央アジア風うどん。

 

🧉 白いはちみつ:

イシク・クル地方の特産で、花の香りが漂う繊細な甘さが特徴。

 

🍖 ベシュバルマク:

細切り麺の上に茹でた羊肉をのせた、キルギスを代表する伝統料理。手で食べます。

 

 

 

✨ まとめ

 

キルギスは、どこか昭和40年代の日本を思わせるノスタルジックな雰囲気が漂う国。

この会社は「地球の歩き方」にも情報を提供してきた実績があり、

キルギスと周辺国の最新事情に非常に精通しています。

モンゴルに隣接する現地では、人気ドラマ『VIVANT』の中の地図が「キルギスでは?」と

話題になるなど注目度も上昇中。

礼儀正しく親切なガイドやドライバー、そして雄大な自然の中で過ごす日々

——それは、心に残る一生の旅になることでしょう。

なお、都市鉄道はなく、道路事情もあまり良くないため、専用車の利用は必須です。

ご参加の方の体力やご希望に応じた最適なスケジュールを、

日本語で安心してご相談いただけます。

 

 

 

✅キルギスの旅コンテンツはこちら

https://tabi-choku.com/map/index?area=7&country=97&place=

 

皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています!

PICK UP!
こだわり検索