9月7日はメドック・マラソン開催日!格付けシャトーが立ち並ぶボルドーワインの真髄を味わう旅

■ボルドー発 メドック4地区巡りマルゴー/サンジュリアン/ポヤック/サンテステフ
https://tabi-choku.com/plan/detail/169/
🍷 メドック地方とは?
ボルドー左岸に広がるメドック地方は、世界屈指の赤ワインの銘醸地。
大西洋からの風とガロンヌ川沿いの砂利質土壌がカベルネ・ソーヴィニヨンを中心とした力強いワインを育てます。
中でもマルゴー、サンジュリアン、ポイヤック、サンテステフの4地区は、
メドックの格付けシャトーが集中する“グラン・クリュ街道”として知られています。
✨ コースで訪れる見どころ
-
マルゴー(Margaux):
エレガントなワインの代名詞「シャトー・マルゴー」。クラシカルな建物は写真映え抜群📸。
日本人にも根強い人気を誇ります。
-
サンジュリアン(Saint-Julien):
バランスの取れたスタイルで知られ、ワインスクールの教材にもよく登場。
「シャトー・レオヴィル・ラス・カーズ」は格付け第2級ながら格上の存在感を放ちます。
-
ポイヤック(Pauillac):
王者とも称される「シャトー・ラフィット・ロートシルト」「シャトー・ラトゥール」
「シャトー・ムートン・ロートシルト」といった五大シャトーが集中。
ワインファンなら一度は訪れたい聖地です。
-
サンテステフ(Saint-Estèphe):
力強く重厚なスタイルが特徴。
「シャトー・モンローズ」「シャトー・コス・デストゥルネル」は
石造りの重厚な建物と異国情緒あふれる外観が魅力で、写真映えスポットとしても人気です。
🍴 こんな方におすすめ!
-
ワイン好きの方:格付けシャトーの雰囲気を肌で感じ、試飲を通して味わいを比較できます。
-
飲食店オーナー:お店で語れる“本場体験談”はメニューの価値を引き上げます。
-
ソムリエ学習者:ボルドー左岸4地区を一度に巡ることは、試験対策にも実地研修にも最適です。
🚐 ツアーの魅力
混載車利用なら料金を抑えつつ主要シャトーを効率的に巡れます。
さらに貸切車を選べば、自分の気になるシャトーや撮影スポットを自由にリクエスト可能。
グループやカップルでのオーダーメイド感覚の旅を楽しめます。
🍇 メドック・マラソンで世界のワイン文化を感じた後は、
このツアーでメドック4地区の本物の味わいを体験してみませんか?
✅フランスの旅コンテンツはこちら
https://tabi-choku.com/plan/list/?area=7&country=115
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています!