イスタンブールに来たら、絶対体験したい!本格ハマムでととのう旅

■イスタンブール 本格的ハマム体験
https://tabi-choku.com/plan/detail/630/
「ハマム」は、アラビア語の「温める」という意味の言葉から派生し、
トルコでは蒸し風呂を指します。
イスラム教の教えである「清潔は信仰の半分」という考えに基づき、
身体を清める場として重要視されてきました。
ローマ帝国の浴場文化を受け継ぎ、オスマン帝国時代に独自の発展を遂げたハマムは、
単なる入浴施設ではなく、社交の場や儀式の場としても機能していました。
イスタンブール市内には、
-
伝統的な歴史的ハマム:およそ50~70カ所
-
現代的スパ併設型やホテル内ハマムを含めると:200か所以上のハマムがあります。
特にスルタンアフメット地区(旧市街)やベイオール地区(新市街)には、
有名かつ観光客が安心して利用できるハマムが集中しています。
ハマムの歴史
ハマムの起源はローマ時代に遡ります。
オスマン帝国時代には、モスクや神学校と並ぶ重要な施設として、都市の中心部に建設されました。
特に女性にとっては、家庭外で交流できる数少ない場所であり、
結婚式前の「ブライダルハマム」など、特別な儀式も行われていました。
20世紀半ば、都市化とモダンな生活様式の影響でハマムの利用は一時減少しました。
しかし、2000年代以降、スパ文化やウェルネス志向の高まりとともに、再び注目されています。
歴史的建築を修復したラグジュアリーなハマムや、
観光客向けに多言語対応のサービスを展開する施設も増加中です。
イスタンブールでおすすめのハマム
イスタンブールには、歴史的なハマムが数多く存在します。
例えば、1583年に建設された「チェンベルリタシュ・ハマム」は、観光客にも人気のスポットです。
また、1578年から1583年にかけて建設された「クルチ・アリ・パシャ・ハマム」は、
オスマン帝国時代の建築家ミマール・スィナンによって設計され、歴史的価値も高い施設です。
ハマム体験の魅力
ハマムでは、まず暖められた大理石の台に横たわり、身体を温めます。
次に、ケセジと呼ばれる専門のスタッフが、ケセという垢すり用の手袋で全身を丁寧に洗い流します。
その後、泡マッサージやオイルマッサージを受けることで、心身ともにリフレッシュできます。
最後に、冷水で身体を引き締め、リラックスルームでトルコ茶やシャーベットを楽しむのが一般的な流れです。
ハマム体験のポイント
-
予約: 人気のハマムは混雑することがあるため、事前予約がおすすめです。
-
持ち物: 基本的には施設で必要なものが提供されますが、個人のタオルやスリッパを持参すると安心です。
-
マナー: 男女別の施設が多く、混浴の場合でも着替えや垢すりは別々の部屋で行われることが一般的です。
-
体調管理: 高温多湿の環境のため、体調が優れない場合は無理をせず、スタッフに相談しましょう。
60分コースと80分コースをご用意します。イスタンブール市内は送迎付きです。
日本のマッサージとはひと味違う異文化体験をお楽しみください。
✅トルコの旅コンテンツはこちら
https://tabi-choku.com/plan/list/?area=8&country=145
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています!