ID:607
バンコクとアユタヤの寺院めぐりで開運招福の楽しい1日観光を!
2024年12月15日 13時45分
1443
タイ

東京から7時間で行けるタイのバンコクは冬でも暖かく、
年間の平均気温が約29度という常夏の街です。
寒い日本を脱出してタイのお寺参りと象乗りに出かけてみませんか


バンコクとその周辺には、壮麗な寺院や歴史的な遺産が数多く点在しています。
その中でも、市内の寺院巡りと世界遺産アユタヤを組み合わせた1日観光は、
タイの文化や歴史を一度に楽しめる贅沢な体験です



タイで最も神聖とされる「ワット・プラケオ」。
ここには、翡翠で作られたエメラルド仏が安置されています。
鮮やかな金色の仏塔と細部まで装飾された彫刻に目を奪われました。
観光客で賑わう中でも、厳かな雰囲気を感じることができます


全長46メートルの巨大な涅槃仏が印象的です。
涅槃仏を間近で見ると、そのスケールの大きさと金箔で輝く姿に圧倒されます。
また、敷地内にはタイ古式マッサージの学校もあり、
伝統的な癒しの文化にも触れることができます



チャオプラヤ川沿いに建つこの寺院は、美しい白い仏塔が特徴です。
塔の表面には陶器の細工が施され、太陽の光を受けてキラキラと輝いていました。
塔に登ると、バンコク市内と川の絶景が広がります



特に有名なのが、木の根に包まれた仏頭です。
その神秘的な姿に、長い歴史の流れを感じました。
周囲には古代の仏塔が立ち並び、静寂の中に佇むその姿は圧巻です



アユタヤの象徴とも言える「ワット・プラシーサンペット」ですが、
3つの仏塔が整然と並ぶ姿は、写真映え間違いなしです。
王族の墓として建設されたこの寺院は、
当時のアユタヤの繁栄を物語っています



ここには全長37メートルの巨大な涅槃仏がうっそうと生い茂る
広大な草原に悠々と寝そべっています。
その穏やかな表情は、見ているだけで心が安らぎます


夕方、アユタヤを後にしてバンコクへ戻る帰り道では、
チャオプラヤ川に沈む夕日を車窓から眺めることができるかもしれません。
バンコクは食事もショーもディナークルーズもあって、夜も退屈しません。
何度行ってもバンコクは本当に楽しい街です

バンコクに行くなら、必ず乗りたい定番中の定番コース
【バンコク市内寺院&世界遺産アユタヤ1日観光】のお申込をお待ちしています。
夜出発の方は荷物運搬も楽な空港送迎の追加も是非ご相談下さい



皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています!